白内障は目の中でレンズの役割をしている水晶体という部分が濁ってしまう病気です。病気が原因で発症することもありますが、主な原因は加齢によるもので早ければ40代から発症するといわれています。
この病気は進行しても特に痛みはありません。初期段階では自覚症状がほとんどなく気が付きにくいです。そのため眼科を受診して初めて分かる場合が多いです。進行してくると視界が暗くなったり、物が白く霞んで見えたり、いつもより光を眩しく感じたりすることがあります。眼鏡やコンタクトを変えても見え方に違和感があるときは眼科に相談してみましょう。
初期段階で発見することができれば薬剤で進行を抑えたり、手術を先に延ばしたりすることもできます。しかし、ほとんどの人が進行した段階で発見されるため気が付いた時には手術でしか治せない状態に陥っていることが多いです。手術時間は短く、顕微鏡を使用して目の中の濁った水晶体を取り除いたあと人工のレンズを入れて終了です。入院の必要もなく日帰りで行っている病院もあります。術後は医師の指示に従い症状が落ち着くまで安静に過ごしましょう。
手術後に視力が回復することがありますが、人工的なレンズにはピント調節機能がないので必要に応じて眼鏡やコンタクトで視力を矯正する必要があります。
普段から目の健康に気を配り、病気にならないよう気を付けて過ごしましょう。